■  技能実習生@玉浦ファーム

園長や玉浦スタッフの農園での活動を時折掲載しておりますが、
今回は、技能実習生のファームでの様子はお届けします。

3月の初来日から一か月半、
異文化での日常生活、介護技術の習得など新しいことを吸収している日々だと思います。


通常業務を終えた夕刻
(だいぶ日が落ちるのが遅くなってきましたね。)
実習生の先輩(第一期生)とともにファームでの種まきの様子。

普段介護現場で見かける実習生の様子は日本語でご利用者様に声かけをしたり、先輩職員にいろいろ教わりながら日本語で受け答えしている姿でした。しかしファームの様子を撮影でお邪魔したときはあちらこちらから母国語ミャンマー語が飛び交っていて自分の方がちょっとした異国情緒を感じました。


ちなみに・・・・・
ミャンマーの国土は広くて日本の1.8倍だそう。
彼女たちは広いミャンマーの中でも出身地方も民族もばらばら。
微妙に言葉が違うそうですが方言的な違いで通じるらしいです。


こういう種子って100円ショップでも手に入るんですね・・・・

お・や・つ・きゅうり??はじめて聞きました。



実習生の成長と同じくしてこの種や苗たちもぐんぐん成長しているのでしょうね。



2024年04月19日 09時27分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  ご利用者様からご寄付いただきました。

デイサービスのご利用者様の稲田様より
ご自宅であまり使用されなくなった自家用軽自動車を
寄贈したいとのお申し出をいただき、
志度玉浦園の法人車両として使用させていただくことになりました。


当園、正面玄関にて
左から園長、稲田様、デイサービスリーダー

稲田様、本当にありがとうございました。


2024年04月10日 10時35分 | カテゴリー:お知らせ

■  四国新聞にご利用様の投稿が掲載されました。

当園のご利用者様が四国新聞様に投稿された記事をご紹介させていただきます。

志度玉浦園のご利用を開始されたときの経緯や
ご利用になってからの感想などを綴られています。

2024年3月11日付 四国新聞6面「こだま」より
(ご本人様の了解と四国新聞社様の転載許可をいただいております。)


2024年04月05日 10時15分 | カテゴリー:お知らせ

■  YouTubeのチャンネルを公開しています。

2024年版の施設紹介ビデオをアップロードしました。

当園のご利用を検討されていらっしゃる皆様、
就職を考えていらっしゃる求職者の方々の参考になれば幸いです。

※スマホでご覧の方は横画面モードがおすすめです。

2024年03月12日 09時03分 | カテゴリー:お知らせ

■  3月11日より面会を再開しています。

感染症拡大防止対策のために中止させていたただいていました家族面会を再開いたしました。

現在は通常通りの面会が可能です。
ただし発熱者は要相談になります。ご連絡は特養リーダー水本まで。
2024年03月11日 12時19分 | カテゴリー:お知らせ

■  2024年春の火災避難訓練を行いました。

春の火災避難訓練を実施しました。
近隣にあります大川広域消防本部の指導の下行われます。


事前ミーティングの様子




訓練本番スタート。
出火場所の確認後、避難誘導開始!
訓練ですのでスタッフがご利用者様役となっています。
居室の確認もしっかりと。



出火想定の棟から別棟に避難完了。
防火扉を閉めて一回目終了。


消防職員の方から訓練中の細かい動きに指摘が入ります。
とはいえ反省点もあるが、概ね良好との評価。
年2回の訓練を幾度も参加して慣れている職員もいれば先日ブログで紹介させていただいた技能実習生のように初めて参加する職員もいます。
訓練でできないことは本番ではできない、という言葉はしっかり胸に刻んで臨みたいものです。

もう一度避難誘導の訓練を行った後、
春恒例の消火訓練です。



通常は消火剤ですが、練習なので放水です。

ちなみに・・・・・
天ぷら揚げているときに鍋に火が点いたら水を掛けちゃだめだそうで。


東京消防庁の動画より。

火が小さければコンロを消して鍋に蓋をして酸素を遮断して消火するとよいそうですよ。とはいえ自分で手に負えないような火が出た場合は決して無理せず同居者に知らせて避難がするのが鉄則です。
身の安全を第一に。
2024年04月01日 16時15分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  百寿のお祝い(NK様)

特養のご利用者様(NK様)がめでたく100歳の誕生日を迎えられたこの日、
普段お世話させていただいている玉浦園の職員を中心にお祝いの会を執り行いました。
ご家族様にも参加いただきNK様の人生の大きな節目を迎えられた喜びを共有させていただきました。

園長から花束の贈呈。


職員から記念品を贈呈。


ご家族様が用意された誕生日ケーキ。
よく見るとケーキの真ん中にNK様のお顔が印刷されいる!
すごいですね、はじめてみました。
ろうそくに火を灯して職員によるキーボードの伴奏に合わせて
ハッピーバースデートゥ-ユー♪の合唱。
火を吹き消すのはNK様には少し難しかったので、
息子様に代わりをお願いしました。パチパチパチ(拍手)



プロジェクターの大画面でNK様の日常の様子や
職員のお祝いの声かけをまとめた動画を映写。
ご家族様にも喜んでいただけました。
事前収録時、
「100歳おめでとうございます。」
と声かけされて
「いえ、わたしはまだ99歳です。」
とおっしゃられ周囲に笑いを誘われ
(意図的では無いでしょうけど)
と同時に高齢になると失われがちな見当識(時間や場所などの状況を正しく認識すること)がしっかりされていることに感心させられました。

NK様、これからもお元気でおすごしください。
2024年03月28日 09時45分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  新たな技能実習生の方をお迎えしました(研修編)

ご利用者様、園長をはじめ多くの職員、先輩の技能実習生から暖かい拍手で迎えられた歓迎会を終え、新人3人は研修に戻ります。


居室をお借りして実際の介護現場での先輩職員による研修です。



玉浦園も導入、推進しているノーリフティングケア
さまざまなツールの説明や使用用途を実演デモで見ます。

彼女たちは来日前に母国で日本語の勉強をしてきています。一般の日本人でも難しい医療介護の現場で使われる言葉、例えば「褥瘡」なども理解できています。しかし話し言葉や細かいニュアンスの理解はまだまだ難しいです。今回は実演を見ることで言葉の壁を越えて理解を深めていきます。



吊り下げリフトなどの実演。
利用者さん役は実習生の生活のお世話も担当されている職員が役目を買って出てくれました。「私重いけどだいじょうぶかしら?」などと冗談も交えつつフワッと浮いて「快適だし全然怖くないですね。」とのこと。よくできた装置ですよね。


今回研修を担当している職員は2年前に来た第一期の技能実習生の教育を経験していて、そのときの最初の戸惑いや難しさも理解しています。いまその第一期生たちはしっかりと介護現場で仕事をしてくれています。新人実習生3人も先輩からいろいろ学んでりっぱな介護職員になってくれるでしょう。今回はその道のりの第一歩をお伝えしました。
2024年03月13日 10時07分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  新たな技能実習生の方をお迎えしました(歓迎会編)

初来園の翌日からはさっそく社内研修がスタート。


施設内の設備の位置関係や
事業所の配置など憶えていくことがたくさんです。

午前の座学などを終えて
午後から特養の入居者様と職員スタッフによる
ミャンマー技能実習生歓迎会参加。




ミャンマー国旗と日の丸が寄り添って…
これはご利用者様とスタッフの共同作業によるちぎり絵なんです。
そして研修生の似顔絵は絵心のあるスタッフの作品(似てる!)

先輩実習生の歓迎の一言(みんな日本語でかんばった)につづきまして・・・


ご利用者様を代表してI様が歓迎のお手紙を読まれました。
そして先輩実習生と入居者様で歌の大合唱。

新人3人はこの歓迎会をどのように受け止めてくれたでしょうね。

さて次回スタッフブログは研修を頑張る3人の姿をお届けします。
2024年03月11日 09時13分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  新たな技能実習生の方をお迎えしました

今年新たにミャンマーから技能実習生3名をお迎えしました。

技能実習制度について(厚生労働省)



2年前からの技能実習生3人(同じくミャンマーから)の先輩も一緒に出迎えます。



初顔合わせ。
和やかな中にも少し緊張感が漂っています。
初めてきた国の職場、初対面の人も多くて、そりゃ緊張しますよね。
先輩実習生と新人さんの自己紹介、お互い母国語ではなく日本語で頑張りました。初々しい瞬間です。



集合写真をパチリ。笑顔がとっても良いですね。介護職にとってはとても大事。
明日から早速研修がはじまります。
次回のスタッフブログでは歓迎会の様子もお届けします。
2024年03月06日 10時08分 | カテゴリー:スタッフブログ