■  パイナップルを育ててみる。

当法人の評議員を務めていただいている方が園にパイナップルの樹を持ってきてくださいました。

パイナップルの果実ってこうなるんですね。
スーパーで販売されている果実本体はよく見かけますが樹になってる状態の実物は初めてです。
プランターに植わってるのがなんかふしぎ。
東南アジアとか南米のジャングルっぽいところで採れるイメージなんですが。

ちなみに・・・
我々が果実と思って食している部分は実ではなく茎らしいです。
たしかにこの状態を見ると茎ですよね。
じゃ実はどこ?って話ですけど、なんと表面の堅いうろこ状の凸凹の部分らしいです。

うろこ一個一個が実の集合体だそうで。
あの固い部分が実と言われてもピンの来ないですね。
あのトゲトゲ部分が花のなごり。
輪っかに切り抜かれたパイン缶あんなに食ってたのに、パイナップルのこと全然知らなかったー。

冒頭の話に戻って・・・
持ってきていただいた評議員の方、食べ終わったパイナップルのヘタを栽培して再度果実を稔らせて話題になりTVの取材もされちゃった方なのです。

お手製の稔らせマニュアル的なものまでご持参いただいて。

観葉植物として栽培されている方とか販売されているお店はあるようですが、はたしてこの樹の実を収穫したあとにまた実をつけてくれるのでしょうかね?室内で育てると稔ったサインであの独特のパインのいい匂いが部屋いっぱいに漂うそうです。


この実を捥いだ後、つぎの実の成長過程を追ってまたこのブログでご紹介するつもりです。
2024年09月09日 14時55分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  夏まつり デイ、特養短期

暦の上では秋のはずですが、
まだまだ暑い日がつづきますね。

通所介護のご利用者様はともかく、入所されている方はエアコンの効いた快適な空間
(居室や共用フロア)で過ごされていますので、体感による季節感が失われがちです。ですから定期的に季節行事を催し、見当識の維持や能力低下の予防に努めています。

今回はデイサービス特養それぞれのフロアで開催された夏祭りの模様をレポートいたします。

こちらはデイサービスの夏祭り。
スイカ(模造品)割りに挑戦。パカっと真っ二つになると気持ちいい。


輪投げやヨーヨー釣りも。


こちらは特養短期のフロア。


スタッフお手製の大太鼓をお囃子のリズムでトントントン♪


技能実習生も日本のお祭りスタイルでトントントン♪


釣り堀遊びとか、


ボーリングゲーム。


プロジェクターに写した花火鑑賞なども。


スタッフが通常業務の合間に一生懸命企画準備したお祭りどうだったでしょう。
たのしんでいただけたかな?
ご利用者様が夏の気分に浸ってみたり、昔お祭りにお出かけした時のことなどを追想出来ていたら成功かと思います。
2024年08月26日 11時15分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  さぬき市末地区のお祭りに参加(技能実習生日記)


当園近隣のさぬき市末地区の夏まつり技能実習生たちと参加してまいりました

連日暑い日が続きますね。
お祭り開始の少し前に到着したのですが、
地元みなさんも炎天下の中準備に追われていました。
このなかには玉浦園の職員も何人かいるんです。


ようやく日が暮れて日差しもやさしくなったころお祭り開始です。
やきそばや焼き鳥、かき氷など屋台フードをいただきながら、
普段業務中にはあまり話すことのない日常のはなしを実習生さんたちに尋ねてみました。
仕事が大変忙しい、でもみんな先輩職員の方がやさしい、食事の味付けが母国と少し違うとか、うどんが美味しくて時々食べに行く、どんな音楽を聴いているとか、買い物はどうしているかなどいろいろ教えてくれました。
異国の地で仕事や生活を苦労しながらも若さで乗り切って、楽しんでいるような印象でした。
もし自分が言葉、文字、気候、風習が違う国で暮らすことになったとき、
こんな風に笑顔で過ごせるだろうか?話しながらそんな尊敬の念を感じていました。
来日から2年になる一期生は日本語での会話で意思疎通が十分できますし、来たばかりの二期生もたどたどしさもありながら懸命にコミュニケーションとってくれました。



がやがやとしたお祭り特有の喧騒の中、お祭りに参加している地元住民のかたの様子をながめていたり、地元の子供たちに混ざって花火に参加したり。
日本の夏の風物詩を楽しんでもらえたでしょうかね。

自分の印象では東南アジアのミャンマーのほうが暑いイメージだったのですが
昨今は日本の暑さと豪雨も引けを取らないようです。
春に初来日をした彼女たち。母国と比較的近い日本の夏から秋、冬と彼女たちがあまり経験していない低い気温の季節になります。(実は一期生の先輩たちも苦労しました)
はたしてどうなることやら。
彼女たちの初めて体験はまだしばらくつづくことでしょう。
2024年08月14日 08時51分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  令和6年8月1日より運営規定の変更があります。

令和6年8月1日より
当園の運営規定の食事の提供に要する費用に変更がございます。

運営規定より価格表を抜粋しております。
事業所別にご確認ください。
(以下クリックしますと価格表PDFが開きます)

特養

短期

予防短期(要支援のご利用者様)


以上、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

2024年07月31日 11時58分 | カテゴリー:お知らせ

■  看護職員募集のお知らせ

只今、看護職員の方を募集をしています。

現在、正職員もしくはパートタイマーでの看護職員を若干名募集しております。
正看護師、准看護師は問いません。
長く働いていただける方が望ましいです。

詳細は当社採用専用サイト(クリックすると飛びます)まで。



2024年06月19日 12時23分 | カテゴリー:お知らせ

■  YouTubeのチャンネルを公開しています。

2024年版の施設紹介ビデオをアップロードしました。

当園のご利用を検討されていらっしゃる皆様、
就職を考えていらっしゃる求職者の方々の参考になれば幸いです。

※スマホでご覧の方は横画面モードがおすすめです。

2024年03月12日 09時03分 | カテゴリー:お知らせ

■  在宅医療介護普及啓発イベントにふたたび参加しました。

今年2月につづきまして、令和6年度在宅医療介護普及啓発イベントに参加してまいりました。

基調講演や映画上映などさまざまな催しがある中、玉浦園の居宅介護支援事業所スタッフでロビーイベントの医療介護の展示紹介にブースを出展させていただきました。

我が志度玉浦園の居宅事業所ブース




他事業所さまの展示ブースの準備の様子。
朝からみんなバタバタ準備に追われている様子。


自分は人生の最期のときを、いったいどこで過ごすのだろう?そういった疑問が脳裏によぎったことは誰しもあるでしょう。実際には人生の終盤を病院や施設で過ごしながらその時を迎える方も多いですが、住み慣れたご自宅で穏やかにその時を迎えられたらどんなに良いでしょう。それを実現するためにはどういった考え方、行動や準備が必要なのか、を学べるイベントになっています。



玉浦園のブースでは今回ネスレヘルスサイエンスのご協力により、経口補水液アクアソリタをご提供いただきました。ネスレ様ご協力ありがとうございます。
来場された方にこの時期に陥りがちな脱水症状と予防(上手な水分補給の仕方)を知っていただき試飲をしていただきました。


介護保険サービスをまだご利用されていない方、介護の悩みや不安はあるけどどうしたらいいかわからない方、お住いの地域の役場の窓口や支援センターにお問い合わせや相談されてみてはいかがでしょう。少しでも長くご自宅で穏やかに過ごすための第一歩を踏み出してみませんか?
2024年07月01日 11時50分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  ヤクルト健康教室(血管年齢測定)

デイサービスのレクリエーションの時間に
ヤクルトさまに健康教室を開いていただきました。

今回はタイトルにあるように血管年齢測定できる機器を持ち込んでいただき、みんなで測定大会開始です。


ここで血管年齢と健康の関係について(AIによる生成)

血管年齢は、実際の年齢とは異なり、血管の健康状態に基づいて算出される指標です。この値が高いほど、血管が老化していると判断されます。通常、動脈の柔軟性を評価するCAVI検査や動脈の詰まりを測定するABI検査を通じて、医師や専門家が血管年齢を推定します。

血管年齢の高さには、以下のような影響があります:
動脈硬化や高血圧、心臓病のリスクが高まる
:血管年齢が高いほど、これらの疾患の発症リスクが増加します。
血流が悪くなる可能性がある
:老化した血管は血流を妨げることがあり、各臓器への酸素や栄養の供給が不足することがあります。

したがって、健康寿命を延ばすためには、血管年齢を若々しく保つことが重要です。食事や運動、禁煙、ストレスの軽減など、生活習慣に気をつけて、しなやかで強い血管を目指しましょう。

(AI生成ここまで)


ご利用者様も興味津々。
ご自分の測定結果もそうですが、他の方の数値も気になる様子。
みなさんお互いの数値を見ながらわちゃわちゃ。

ご利用者さまのほとんどが、年齢相応か、お若い判定。
デイサービスに通うことで食事や運動、生活習慣などがよい状態で保たれている結果が出ているんじゃないかと思わされます。
(医療機関による厳密な測定ではございませんことをご了承ください。)


何より良い検査結果で気持ちが明るく前向きになっていただけたら、精神衛生上の効果があるレクリエーションになったと思います。


最後に玉浦のスタッフとともに。
スタッフもみんな測定していただき結果で悲喜こもごも(笑)

香川ヤクルト販売株式会社さま今回もありがとうございました。
(↑クリックで外部サイトに飛びます。)

2024年06月27日 15時36分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  来園時の感染対策制限緩和につきまして(令和6年6月)

コロナ禍でこれまで実践していた対策を一部緩和することになりました。

当園の感染対策委員会のリリースはこちら(←クリックでPDFが開きます)


これにより面会等の目的で来園された方へのお願いや対応も一部変更になりましたので、お知らせいたします。

(1)マスクの着用は個人の自由判断になります。

(2)入館時の体温チェックを廃止。(設置していた非接触型体温計測機は撤去)

(3)1回の面会時間は15分以内でおねがいしておりましたがこれを30分以内に緩和。

(4)面会室のアクリル板の撤去。


上記以外はこれまで通りの感染症まん延防止対策に準じたものになります。

各フロアでの面会などのさらなる緩和策も準備中です。後日当ブログにてお知らせいたします。
コロナ禍以前の状態にはなかなか至りませんが何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2024年06月07日 16時01分 | カテゴリー:お知らせ

■  ハナショウブ

今年もこの季節がやってきました。
「第39回さぬき市長尾ショウブまつり」
(↑クリックするとさぬき市観光協会HPに飛びます)

さぬき市長尾にあります亀鶴公園にハナショウブの鑑賞にご利用者さまと行ってまいりました。


みんなでマイクロバスに乗り込んで、


行ってきまーす。



15分ほどのバスの旅、
亀鶴公園到着。
毎度お世話になります。



花菖蒲って5000種もあるそうで。
紫のイメージだったんですけど、黄色や白など彩り豊か。


2日にわたって、特養、デイサービスが訪れましたが、お天気がかなり違いました。


初日のチーム。いいお天気。清々しいと通り越してちょっと日差しが暑かった様子。


2日目チーム。曇っていましたが気候穏やかで目に優しく鑑賞しやすい。


普段からご利用者様のお写真を撮らしていただいていますが、やはり野外の方が表情が明るくなっていいですね。

また次回の野外レクもお楽しみに。
2024年06月07日 09時45分 | カテゴリー:スタッフブログ