■ 看護職員募集のお知らせ
只今、看護職員の方を募集をしています。
現在、正職員もしくはパートタイマーでの看護職員を若干名募集しております。
正看護師、准看護師は問いません。
長く働いていただける方が望ましいです。
2024年06月19日 12時23分 | カテゴリー:お知らせ
■ 活動報告 (中国四国地区社会福祉法人経営者セミナー参加)
徳島県社会福祉法人経営者協議会様主催によります、「第34回中国・四国地区社会福祉法人経営者セミナー」に参加してまいりました。
このセミナー、平たく書くと社会福祉事業を経営している人たちがあつまって福祉サービスを安定的に提供できるように様々な問題点や目標を話し合っていきましょう、という会ですね。
今年は徳島県が開催場所です。(各県持ち回りで担当)
初日は徳島県の保健福祉部長様や徳島を代表する企業経営者様、全国経営協の会長の講演や基調説明を聴いてまいりました。
二日目は分科会(小さなグループに分かれての討議する会のこと)に参加。
各法人事業所様が行っている取組についての実践発表の場であります。
地域での利用者支援や災害時の被災者支援をどのように行うか、どのような備えが必要なのか?などの具体的経験談なども聞けて非常に興味深いものでした。特に発想の転換といいますか、その視点が抜けていたなぁ、と思わされたのが大規模災害についての遠距離事業所間の連携の実例です。たしかに近隣地域での連携は大きな災害が起こった時は双方が被災している可能性が高いですものね。東日本大災害や平成30年7月豪雨(西日本豪雨)災害などがきっかけで始められた県をまたいでの連携協働等の取組は大変参考になるものでした。
セミナーをおえて徳島名物「徳島ラーメン」のお店でお食事をして帰ってまいりました。
こってり味が濃い目なので生卵と白ごはんがサービス(無料!)でつきまして味のバランスをとりつつ頂くのですが、そのハーモニーがたまらんですね。うう、もうすぐ健康診断なので炭水化物プラス炭水化物のコンボに少々罪悪感もありつつ、しっかり完食してしまいました。話が脱線して唐突な食レポ失礼しました。
来年は岡山県での開催だそうです。
他の事業所様、いわゆる同業他社の生の話を聞ける貴重な場ですので、また参加できればと思います。
2024年11月20日 09時55分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ おもいやりネットワーク事業活動報告(志度祭)
先日行われました「さぬき市民文化祭志度祭」におもいやりネットワーク事業の広報活動の一環として参加いたしました。
場所は志度公民館。
先日のながお福祉まつりで伺った長尾公民館と同じく真新しく出来立てほやほやの施設です。
ようやく季節も変わり少し外気が肌寒く感じる気候になりましたね。
そこで今回のイベントはあったかーい焼き芋販売をさせていただきました。
焼き芋購入いただいた方にちょっとした小物のプレゼントとPRグッズを一緒にお持ち帰りいただきました。
予定販売個数150本でしたが、開催時間内に完売してしまいました。
来場、購入いただいた皆様には本当に感謝申し上げます。
今回の参加メンバー。お疲れ様でした。
ここでお知らせです。
来たる12月14日、香川おもいやりネットワーク事業の10周年記念事業を開催させていただく運びとなりました。場所は長尾公民館ホール。ご挨拶と実践報告や寸劇などがありつつ、おもいやりパネル展の実施や様々な法人からお食事やおやつなどの出店販売もございます。
是非ご家族ご友人お誘い合わせの上ご来場いただけますと大変うれしいです。
よろしくお願いいたします。
2024年11月13日 14時23分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ 秋の恒例 ふれあい祭り開催
この時期恒例の季節行事、ふれあい祭りを開催いたしました。
以前のような事業所合同でご家族様や天野地区の皆さんを招いてのオープン形式ではなく、特養短期限定のクローズド形式で今年も行いました。
ご利用者さまにはユニットごとに各フロアの催しをめぐっていただき、普段とは違った場所で普段のレクリエーションではない催しを楽しんいただきました。
特養の職員に沖縄三線の奏者がいまして、彼の奏でる三線に音色にあわせて、ご利用者様も一緒に合唱。ご利用者様の歌声と手拍子、それに三線の独特の音色が合わさるとなんとも言えないのんびりとしたいい雰囲気になりますね。
こちらのフロアは打って変わって玉入れ競技。太鼓の音もドドドンッ!って感じで運動会的な賑やかさ。籠を低く設置して座って行えます。車いすの方もご参加いただけてみんなで紅白チームに分かれて競争です。内容が単純明快なこともあってご利用者様も夢中、を通り越して一心不乱に投げる方も。意外に白熱します。フロアに鳴り響く太鼓のリズムが魂の奥底の闘争心を煽るのかも。なんか映画や大河ドラマの合戦シーンで見たことありますよね。
のんびりと喫茶でおやつタイム。
ケーキとコーヒー。
希望された方にはたこ焼きや枝豆とビール(ノンアルコール)。
簡易の疑似釣り堀で魚釣りゲーム。
プロジェクター上映で紅葉風景の鑑賞会。
今年もこのシーズンがやってきました。といっても11月に入っても半袖で過ごせる夏日が続いて紅葉が遅れてるっぽいと感じる今日この頃。調べてみたらやはり平年より遅く11月下旬から12月上旬になるそうです。ですから玉浦のご利用者様には世間より一足先に紅葉狩りを楽しんでいただけました。映像だけですが大きい画面でご覧いただいたので「これいいねぇ、わざわざ旅行にいかなくてもいいじゃない。」と言ってくださったご利用者さまも。
短い時間で小規模ではありましたがいかがだったでしょうか。先日の天野地区の子供ちょうさや獅子舞と合わせてご利用者さまに秋の季節感を感じていただけたら幸いです。
2024年11月05日 09時09分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ 久々の出張デパート開催
長らく新型感染症蔓延防止の観点から開催できずにおりました、「出張デパート」を
今年漸く開催することができました。
毎度おなじみ「あすひら」様が来園し販売していただきました。
魅力的なものがズラッと陳列されていますねー。
普段なかなかご利用者様ご自身がお出かけしてお買い物をするという機会がないですから、ご家族様と一緒に安全に、移動距離も少なく安楽に買い物できますね。
ご自分でほしいものを自分の意志で選ぶ、
大事なことなんですよ。
介護される日常生活は受け身になることがどうしても多くなりがち。お食事だったりお着換えだったり。我々介護に携わる者はご利用者様の意志の尊重をすることを基本としていますが、介護する中でご利用者様自身が意思決定をする場面を減らしてしまっている、と自戒することもあります。買い物をするという行為は楽しく意思決定できるよい機会でもありますね。
事前にご利用者様のご家族様に開催の概要をお伝えしてご希望された方に来園していただいたのですが、たくさんのご家族様にもご参加いただけて、うれしい限りです。
待合いでのひと時。
買い物と同時にご家族との団らんもあり、ご利用者様にとってきっと楽しい日になったと思います。
販売してくださいました「あすひら」様ありがとうございます。
準備、運営に奔走した関係職員の皆様お疲れ様でした。
2024年10月31日 15時47分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ W様 長寿の祝賀会を開催しました。
特養の入所者様で最高齢であられますW様が今月誕生日を迎えられましたので心ばかりの式典を開かせていただきました。
遠方にお住まいの長男ご夫妻様にも足を運んでいただいて、他の入所者様、園長を始めとする職員みんなでお祝いをさせていただきました。
106歳のお祝いは皂寿(白に七と書く)で「そうじゅ」と読むそうです。
白は百から一を引いていると考えて99。
99+7 =106 ということなんですね。なるほど。
ということでお祝いに着ていただいた衣装も白でございます。
園長の祝辞からスタートいたしまして、
特養リーダーや
普段お世話させていただいている介護職員からもプレゼントの贈呈。
お酒も大好きな方ですので、(ノンアルコールですが)ビールもプレゼント。
入所者様中心に編成された玉浦コーラス隊によるお祝いの歌唱披露や
ハッピーバースデーソング&(なかなか割れない)くす玉割りなどありまして
ご本人様はもちろんご家族様もこの式典を楽しんでいただけたら幸いです。
式典後、ご家族水入らずで。
職員と談笑出来るぐらいしっかり耳も聞こえていらっしゃいますし、カメラを向けるとポーズも取ってくださいます。冗談を言えますし、ご兄弟の名前を言ってご家族様に近況を聞かれたりしていて本当に認知機能もご年齢を考えると驚くべき健常さです。
W様 いつまでもその笑顔で、お元気にお過ごしください。
2024年10月30日 15時19分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ デイサービス慰問 手話サークル様
当園では感染症の流行状況に留意しつつ、施設外からの慰問やボランティア様も受け入れさせていただいています。今回はデイサービスのレクリエーションとしてさぬき市の手話サークル様に来ていただき、手話教室を開催いたしました。
ご利用者様も手話に興味津々のご様子。
実はご利用者様のうちのおひとりに手話の勉強されている方がいらっしゃいまして、その方のご縁を通じて今回の手話教室の開催の運びとなりました。
身近で普段からよく使う言葉を中心に教えてくださいます。
手話の指の形やしぐさはそのものの形状や動きを真似ているものや、文字(漢字)の形を指で表して名前を伝えることも可能。
手のひら全部をつかって表現するもの、特に感情表現においては顔の表情、口の形、開け方も組み合わせてよりわかりやすく伝達できるように工夫されているんですね。手話を全く知らない人もなんとなくその意味を想像しやすくなっている感じがしますね。
たとえば・・・
なんの表現でしょう?
「いいね!」
ではなく・・・・
「男性」を意味するそうです。
当然、これは「女性」
これは男性と女性、すなわち恋人を意味するそうです。
じゃぁ、夫婦はどう表すのか???
ちゃんと寄り添った形になんですね、素敵。
クイズ形式で手話の意味を推測するなど、ご利用者様も楽しんで参加されています。
先天性、後天性などの違いもありますが、年齢を重ねると聴覚が衰えたり、不自由な方もいらっしゃいます。また発話のほうに苦労される方もいます。
他者とのコミュニケーションの能力が落ちていくと認知能力の低下を招くともいわれています。そこを手話を覚えるだけで少し補えそうな気がしますね。
好評でしたし、今回体験できなかった別の曜日のご利用者様にも体験していただきたいので次回の開催に向けて計画できれば、と思います。
手話サークル様 ありがとうございました。
2024年10月18日 10時36分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ おもいやりネットワーク事業活動報告 ながおいきいき福祉まつり
今回は令和6年10月13日に長尾公民館にて催されたながおいきいき福祉まつりに
おもいやりネットワーク事業の広報啓蒙活動の一環で参加させていただきました。
社会福祉法人における地域の公益的取組をご紹介しつつ
ブースではハンバーグや栗、焼き芋などの販売も行いました。
7法人から11名参加
こ、これはサウスポー?!(昭和生まれしかわからんですか、そうですか。)
催し物、楽しそうです。
長尾公民館リニューアルされてとてもきれいな施設になってますね。
↑クリックしますと香川福祉協議会のページが表示されます。
さまざまな原因で生活に困っている方に寄り添う事業です。
失業、経済的困窮、けが病気などの問題を抱えられていながら必要な支援を受けられていない方は相談してみませんか?
2024年10月17日 10時31分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ 天野地区 獅子舞&子供ちょうさ 2024年秋
この時期各地で秋祭りで賑わっていますね。トントントン♪コンコンチキチン♪と祭りばやしがどこからともなく聞こえ、晩夏の終わり、本格的な秋の到来を告げる出囃子のように感じます。
猛暑を乗り越えようやく涼しい風を感じ安堵する方も多いと思いますが
秋を迎えるとなんだか寂しい気分になる方もいらっしゃいます。
気温とともに気分も降下してはいけません。
秋のお祭りは五穀豊穣の感謝を神様にささげるのが始まりといわれておりますが、お祭りに参加、というか見物している身からすると寒い冬の到来に向けて気合と元気を頂いているような気がします。
毎年の恒例の天野獅子の会様と天野地区子供会のちょうさをお迎えするにあたり、数日前からスタッフが当園敷地内にある芝生公園「やすらぎ広場」のお手入れ。準備万端、お疲れ様です。
祭り当日。青い空とさわやかな風、いい天気に恵まれました、恵まれすぎて日差しがきびしいのでご利用者さまには麦藁帽をかぶっていただきました。
眼前で獅子が舞う迫力に気分も高揚?していただいたでしょうか。
つづきまして子供ちょうさに入場。
小さなお子様がとちょうさ担ぐ姿が愛らしいですね。
でもしっかり横倒しまで披露してくれました。
天野地区の皆様、獅子の演舞とちょうさ、ありがとうございました。
入所されているご利用者様だけでなく、通所されている方、特に今年になってデイサービスのご利用を始められた方は敷地内にこんなスペースがあることにも感激していただきました。来春さくら満開になった時の感想がいまから楽しみです。
2024年10月12日 17時07分 | カテゴリー:スタッフブログ
■ デイサービス秋の運動会開催!
恒例のデイサービス運動会が行われました。
職員手書きのプログラム&宣誓文書。
ご利用者様代表お二人の選手宣誓!
ご利用者様の「宣誓!(先生!)おしっこ!」という
昭和のド定番ボケでみんなズッコケ&大笑いのスタートになりました(笑)
まずはラジオ体操、準備運動大事です。
お次は玉入れ。
これが毎度のことながら白熱です。
温和で控えめな方も、そうでない方もこぞって闘争心が出てきます。
紅白チーム分けでの対抗戦だったからなのか、
玉入れという単純かつ明快なゲーム性なのか、
みんな夢中です。一心不乱に玉投げてます。
誘導の声かけしても、なかなか動いてくれない方も
この時ばかりはキビキビ動く。ふしぎ。
アドレナリンのちからかしら。
盛り上がって楽しいです。
今年は紅組1勝白組2勝でございました。
スプーンリレーなどがありまして、
最終種目「パン食い競争!!!」
競走はしないので、いかにビニールに入ったパンを咥えることが出来るか?というゲームになっています。うまく咥えられずついつい笑っちゃう人続出でした。
閉会式。
企画、準備、誘導、応援などなどスタッフもご苦労様。
無事運動会終了です。
戦いおわって、3時のおやつ。
ご利用者様のたくさんの笑顔が見られてよかった。
「最後まで笑顔で楽しむことを誓います。」
選手宣誓どおりでございました。
2024年09月27日 17時24分 | カテゴリー:スタッフブログ