■  在宅医療介護普及啓発イベントにふたたび参加しました。

今年2月につづきまして、令和6年度在宅医療介護普及啓発イベントに参加してまいりました。

基調講演や映画上映などさまざまな催しがある中、玉浦園の居宅介護支援事業所スタッフでロビーイベントの医療介護の展示紹介にブースを出展させていただきました。

我が志度玉浦園の居宅事業所ブース




他事業所さまの展示ブースの準備の様子。
朝からみんなバタバタ準備に追われている様子。


自分は人生の最期のときを、いったいどこで過ごすのだろう?そういった疑問が脳裏によぎったことは誰しもあるでしょう。実際には人生の終盤を病院や施設で過ごしながらその時を迎える方も多いですが、住み慣れたご自宅で穏やかにその時を迎えられたらどんなに良いでしょう。それを実現するためにはどういった考え方、行動や準備が必要なのか、を学べるイベントになっています。



玉浦園のブースでは今回ネスレヘルスサイエンスのご協力により、経口補水液アクアソリタをご提供いただきました。ネスレ様ご協力ありがとうございます。
来場された方にこの時期に陥りがちな脱水症状と予防(上手な水分補給の仕方)を知っていただき試飲をしていただきました。


介護保険サービスをまだご利用されていない方、介護の悩みや不安はあるけどどうしたらいいかわからない方、お住いの地域の役場の窓口や支援センターにお問い合わせや相談されてみてはいかがでしょう。少しでも長くご自宅で穏やかに過ごすための第一歩を踏み出してみませんか?
2024年07月01日 11時50分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  ヤクルト健康教室(血管年齢測定)

デイサービスのレクリエーションの時間に
ヤクルトさまに健康教室を開いていただきました。

今回はタイトルにあるように血管年齢測定できる機器を持ち込んでいただき、みんなで測定大会開始です。


ここで血管年齢と健康の関係について(AIによる生成)

血管年齢は、実際の年齢とは異なり、血管の健康状態に基づいて算出される指標です。この値が高いほど、血管が老化していると判断されます。通常、動脈の柔軟性を評価するCAVI検査や動脈の詰まりを測定するABI検査を通じて、医師や専門家が血管年齢を推定します。

血管年齢の高さには、以下のような影響があります:
動脈硬化や高血圧、心臓病のリスクが高まる
:血管年齢が高いほど、これらの疾患の発症リスクが増加します。
血流が悪くなる可能性がある
:老化した血管は血流を妨げることがあり、各臓器への酸素や栄養の供給が不足することがあります。

したがって、健康寿命を延ばすためには、血管年齢を若々しく保つことが重要です。食事や運動、禁煙、ストレスの軽減など、生活習慣に気をつけて、しなやかで強い血管を目指しましょう。

(AI生成ここまで)


ご利用者様も興味津々。
ご自分の測定結果もそうですが、他の方の数値も気になる様子。
みなさんお互いの数値を見ながらわちゃわちゃ。

ご利用者さまのほとんどが、年齢相応か、お若い判定。
デイサービスに通うことで食事や運動、生活習慣などがよい状態で保たれている結果が出ているんじゃないかと思わされます。
(医療機関による厳密な測定ではございませんことをご了承ください。)


何より良い検査結果で気持ちが明るく前向きになっていただけたら、精神衛生上の効果があるレクリエーションになったと思います。


最後に玉浦のスタッフとともに。
スタッフもみんな測定していただき結果で悲喜こもごも(笑)

香川ヤクルト販売株式会社さま今回もありがとうございました。
(↑クリックで外部サイトに飛びます。)

2024年06月27日 15時36分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  看護職員募集のお知らせ

只今、看護職員の方を募集をしています。

現在、正職員もしくはパートタイマーでの看護職員を若干名募集しております。
正看護師、准看護師は問いません。
長く働いていただける方が望ましいです。

詳細は当社採用専用サイト(クリックすると飛びます)まで。



2024年06月19日 12時23分 | カテゴリー:お知らせ

■  来園時の感染対策制限緩和につきまして(令和6年6月)

コロナ禍でこれまで実践していた対策を一部緩和することになりました。

当園の感染対策委員会のリリースはこちら(←クリックでPDFが開きます)


これにより面会等の目的で来園された方へのお願いや対応も一部変更になりましたので、お知らせいたします。

(1)マスクの着用は個人の自由判断になります。

(2)入館時の体温チェックを廃止。(設置していた非接触型体温計測機は撤去)

(3)1回の面会時間は15分以内でおねがいしておりましたがこれを30分以内に緩和。

(4)面会室のアクリル板の撤去。


上記以外はこれまで通りの感染症まん延防止対策に準じたものになります。

各フロアでの面会などのさらなる緩和策も準備中です。後日当ブログにてお知らせいたします。
コロナ禍以前の状態にはなかなか至りませんが何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2024年06月07日 16時01分 | カテゴリー:お知らせ

■  ハナショウブ

今年もこの季節がやってきました。
「第39回さぬき市長尾ショウブまつり」
(↑クリックするとさぬき市観光協会HPに飛びます)

さぬき市長尾にあります亀鶴公園にハナショウブの鑑賞にご利用者さまと行ってまいりました。


みんなでマイクロバスに乗り込んで、


行ってきまーす。



15分ほどのバスの旅、
亀鶴公園到着。
毎度お世話になります。



花菖蒲って5000種もあるそうで。
紫のイメージだったんですけど、黄色や白など彩り豊か。


2日にわたって、特養、デイサービスが訪れましたが、お天気がかなり違いました。


初日のチーム。いいお天気。清々しいと通り越してちょっと日差しが暑かった様子。


2日目チーム。曇っていましたが気候穏やかで目に優しく鑑賞しやすい。


普段からご利用者様のお写真を撮らしていただいていますが、やはり野外の方が表情が明るくなっていいですね。

また次回の野外レクもお楽しみに。
2024年06月07日 09時45分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  YouTubeのチャンネルを公開しています。

2024年版の施設紹介ビデオをアップロードしました。

当園のご利用を検討されていらっしゃる皆様、
就職を考えていらっしゃる求職者の方々の参考になれば幸いです。

※スマホでご覧の方は横画面モードがおすすめです。

2024年03月12日 09時03分 | カテゴリー:お知らせ

■  おはなしボランティア 野の花さま来園


お話ボランティア「野の花」さまが玉浦園に慰問に来て下さいました。
さぬき市志度を中心に各施設、学校などに本読み、紙芝居などの活動で回られているとのこと。

22年度にはボランティア功労者として厚労大臣表彰が贈られた方々です。



今回はデイサービスに来られた時の様子。
日頃、身近にいる介護職員がレクリエーションを行っていて様々に趣向を凝らした内容でご利用者様に機能訓練につながる脳トレクイズや体操などを行っているわけですが、こういった外部の方が来園されての行事はご利用者様も新鮮な面持ちでご覧になっていました。

コロナ禍でシャットアウトせざるを得なかった慰問ですが、徐々に規制が緩和されています。変わらず感染予防に注意をしつつボランティアさまのお力も借りてご利用者様に楽しんでいただけたらと思います。
2024年05月29日 16時46分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  ヤクルト健康教室開催

ヤクルトさまが玉浦園のデイサービスのご利用者様を対象に出張健康教室を開催してくれました。

「幅広い世代の多くの人に健康情報を提供していきたい」という主旨で全国で開催されているそうで、今回香川ヤクルト販売さまから講師の方を派遣していただきました。

普段からヤクルト商品を愛飲していますが、営利目的ではなくボランティア精神でこういった活動されていることを今回初めて知りました。様々なコミュニティや学校、そして我々のような高齢者施設などで開催されているそうです。


ゼッコー腸ウン知育教室など、クスっとなるようなダジャレタイトル。
でもまじめに大事なお通じに関するお話。

当施設のご利用者様の中にも多くが何らかのお通じや排せつの悩み、問題を抱えていらっしゃいます。腸を健康で丈夫にすることが、健康で長生きにつながる。」をわかりやすく楽しく解説していただいて、本当に興味深いです。介護に携わる身としても学びの多い教室でした。

日程など細かくは決まっていませんが、来月も来ていただけるそうです。
今回とは別のお題もあるそうで。楽しみです。

香川ヤクルト販売さま  (外部リンク)
ヤクルト健康教室 (外部リンク)
2024年05月27日 19時20分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  景色を楽しみながらお食事会

当園では定期的にお食事会を開催しています。

お食事会というのはレクリエーションの一環で普段(通常は施設内の食堂フロアでお食事をしていただいています)とは趣を変えてお食事をしていただくイベントです。入所しているご利用者様はお体の状態(介護度)にもよりますが、一日の大半を同じフロアでお過ごしになります。メリハリのない生活が続くと見当識の低下にもつながります。これは季節の変化や時間のうつろいを体感していただきたいという介護職員の思いから企画されたイベントなのです。以前のブログでお花見やさくらんぼ狩りなどの様子をお伝えしましたが、同様の効果を期待してのイベントです。
当施設自慢の広いテラス、屋島、八栗、志度湾が視界に収まる眺望。

五月晴れ、黄砂や花粉の飛来も落ち着き視界も澄んでます。

テラスで記念写真をぱちり。


世間一般でも空前のキャンプブームですが、キャンプも野外での食事がおいしく感じるのが魅力の一つだと思います。入所者様も外気を吸って開けた遠くの景色を見ながらのお食事で普段よりいっそう美味しく感じていただけたら嬉しいですね。
2024年05月16日 15時51分 | カテゴリー:スタッフブログ

■  五月晴れとさくらんぼ

今年の春はなんだか天候が不安定な気がしませんか?

高齢者施設はとっても天候が気になるんです。
ご利用者様には職員の見守りが出来るタイミングで可能な範囲で屋外に出て外の景色を眺め、陽の光を浴びていただけるようにしています。四季のうつろいを感じていただきたいですし。


ただ冒頭に書いた通り、天候、特に気温には気を使います。
少しの温度の変化で体調に異変が出る方もいますし、日差しによる熱中症のリスクも考えないといけません。出られるタイミングもほんとうに限られます。

今日のように天気が良くて、風もなく、暑すぎず寒すぎずちょうどよい天気の日が年間に何日あるでしょうか。こういう貴重な日を逃す手はありません。
施設内に整備されている芝生ひろば、通称やすらぎ広場にさくらんぼ狩りに出ました。

これぞ五月晴れ、という青い空が広がっていて気持ちがいいですね。
ご利用者様もうれしそうです。
たくさん実ったさくらんぼを見てさらに気持ちが高まった様子。
ご自分でもぎった果実をほおばってさらに笑顔に。


さくらやつつじの花見、さくらんぼ狩りが終わり、このあとは花菖蒲や紫陽花鑑賞などの野外レクリエーションが控えています。天候に恵まれますように・・・・。

2024年05月09日 15時49分 | カテゴリー:スタッフブログ